ねっちゅうしょうたいさく(こどもたちへ)
1. ねっちゅうしょうってなあに?
おひさまがつよくて、あついひに ながいじかん あそんだり、うんどうしたりすると、からだのなかが あつくなって きもちがわるくなることがあるよ。これを「ねっちゅうしょう」っていうよ。
2. きをつけること
- こまめに おみずを のもう(おみず、スポーツドリンクなど)
- ぼうしをかぶろう
- あついときは やすもう
- のどがかわいていなくても のもうね
3. こんなときはせんせいにいう
- あたまが いたい
- めまいが する
- きもちが わるい
- ふらふら する
→ すぐに せんせいや おとなに つたえよう!
4. おわりに
みんなが げんきに あそべるように、しっかり たいさくをして たのしい ひを すごそうね!