山梨県医師会入会について
入会・会員異動手続きのご案内
全ての手続きは医師会会員情報システム「MAMIS」にて、ご自分でデータを入力し、オンラインで申請できます。
MAMISのご利用は事前の登録が必要です。
医師会入会の流れ(MAMISへのマイページ登録・申請(入会届))
※山梨県医師会会員になるためには郡市等医師会への入会、日本医師会会員になるためには山梨県医師会への入会が必要となります。
山梨県医師会、日本医師会へ単独加入することはできません。
入会希望の医師会まで、データの共有がなされます。(入会申請時にご自分で選択します。)
変更 ※所属郡市等医師会が変わらない場合 ➡マイページで変更
氏名変更、自宅住所変更・住居表示変更、その他(診療科目の変更、文書送付先変更など)
異動届 医師会の異動・会員区分の変更・医師会の異動を伴わない施設異動
※医師会の異動の場合、新たに入会を希望する医師会(郡市等医師会~日本医師会まで)及び各医師会の会員区分を選択し申請すると、システムが自動的に「現在所属医師会の退会届」、「新たに入会する医師会の入会届」を作成します。
退会届
死亡、自己都合による退会、入会を伴わない県外転出、その他(海外留学など)
※異動・退会の申請が遅れますと、会費に過不足が生じる場合や、医師会報・各種ご案内等の送付についてご本人並びに勤務先にご迷惑をおかけすることがありますので、お手数ですが異動・退会が決まり次第、お早目にご申請いただけますようお願いいたします。
※医療機関情報に変更が生じた場合(施設所在地の移転、病床数の変更、法人化等)は、速やかに厚生局へ届け出をお願いします。厚生局の情報より日本医師会が参照し、MAMISの医療機関情報が更新されます。
会員区分について
日本医師会 |
山梨県医師会 |
地区医師会 |
---|---|---|
A①会員 病院・診療所の開設者、管理者及びそれに準ずる会員(法人の代表者を含む) |
A会員 開業している会員 |
医師会によって異なりますので詳細は地区医師会に問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。 |
A②(B)会員(31歳以上) A①会員、A②(C)会員以外の会員 |
B会員 病院・医院に勤務している会員 |
|
A②(B)会員(30歳以下) A①会員、A②(C)会員以外の会員 |
||
B会員 A②(B)会員のうち日本医師会医師賠償責任保険加入の除外を申請した会員 |
||
A②(C)会員 医師法に基づく研修医 |
C会員 山梨大学に所属している会員 |
|
C会員 A②(C)会員のうち日本医師会医師賠償責任保険加入の除外を申請した会員 |
会費について
【山梨県医師会】
A会員 | B会員 | C会員 | ||
---|---|---|---|---|
会費 | 1期 | 38,000円 | 10,000円 | 5,000円 |
2期 | 38,000円 | 10,000円 | ||
3期 | 36,000円 | 10,000円 | ||
医療事故処理委員会費 | 1期 | 1,200円 | ||
会館維持管理費及び会館新築負担金 | 1期 | 12,000円 | 4,000円 | |
2期 | 12,000円 | 4,000円 | ||
3期 | 12,000円 | 4,000円 | ||
小計 | 149,200円 | 42,000円 | 5,000円 |
※1期(4月~7月) 2期(8月~11月) 3期(12月~3月)
※山梨県医師会に20年以上在籍し、かつ満年齢83歳に達している先生は本人の申請により会費、医療事故処理委員会費、会館維持管理費及び会館新築負担金が無料となります。
※医学部卒後5年までの先生は会費が無料となります。
【日本医師会】
日本医師会の会費は以下をご確認ください。
https://www.med.or.jp/doctor/other/000227-2.html
【地区医師会】
各医師会によって異なりますので詳細は地区医師会に問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。